不倫騒動で自粛中の人気お笑いコンビ、アンジャッシュの渡部健(48)が豊洲で働いていることが判明した。そもそもなぜ豊洲で働いているのか?どうして生鮮卸の店なのか?
その理由ときっかけを探ってみよう。
そして豊洲のどこの店で働いているのか?店名を探ってみました。
渡部健の働く豊洲の店は「山治」

妻の佐々木希さんのインスタのハッシュタグなどから探ると、渡部健が働いている店の名前は「山治」でほぼ間違いないと思います。
山治とは、
資本金
53,200,000円(2009年8月現在)事業内容
生鮮魚介類及び活魚・冷凍魚の仕入れ販売卸売業務、海外生鮮品輸入販売外食向け冷凍海老・冷凍加工品・冷凍魚・切身関係、他、お得意様のプライベートブランド商品の御提案・製作。従業員数
従業員数104名(アルバイト含む)
活気あふれる人気店です。
渡部健の豊洲での仕事内容

基本的な仕事内容としては、荷物の運搬や整理であり、店頭で「いらっしゃい!」と声を出すような仕事ではないという。
さすがに堂々と人前で接客するというのもおかしな話であり、裏方に徹しているのは理にかなっている。
コロナ渦でマスクをしているため、どのような表情で仕事に励んでいるかははっきりとは見ることができないが、黙々と働いているようだ。
最悪の形で芸能界から追いやられた後で、このような仕事をしているというのは、決して簡単なことではなく正直、頑張っていると思う。
渡部健が豊洲で働くきっかけは?

なぜ渡部健は豊洲で働いているのか?
他にもまったく人に会わない仕事や知り合い守られたような仕事もたくさんあるはずだ。
ズバリきっけは、妻の佐々木希と店が親交があり、どうせ家にいるのであれば外で働いたらという提案から豊洲での仕事が始まったという。
店も厳戒態勢になっており、傷ついた渡部健を守っているような状況だという。
まとめ
多目的トイレ不倫という、なかなか考えても思いつかないような最低最悪の行為をしてしまった渡部健を助けてくれる人はたくさんいる。
本人はまずそういう人たちに感謝をしなければいけない。
そして芸能界にも渡部健の復帰を後押しする人もいるようだ。
とにかくしっかりと反省してまたテレビの世界に戻ってきてほしい。
あわせて読みたい記事↓
