

朝ドラ「スカーレット」などでも活躍している現在人気急上昇中の俳優の伊藤健太郎(23)が容疑者になった。
道交法違反(ひき逃げ)の疑いで警視庁に逮捕された。本人も容疑を認めている。
朝ドラ「スカーレット」では、すごく良い息子を演じており、世間からもそんな印象を持たれているかもしれない。
しかしその雲行きがだんだん怪しくなってきている。
どうやら「スカーレット」で見たような性格とは真逆といううわさが広がっている。
伊藤健太郎はなぜ逃げた?その理由とは?

伊藤健太郎がなぜ逃げたかという理由ははっきりとしないが、 容疑自体は認めている。
そして、事故を起こすことは誰にでもあることであるし、しょうがないことである。
一番大事なのは、そこからどうしたかである。
伊藤健太郎が出した答えは、事故を起こし「逃げる」ということを選択した。
「魔が差した」という言葉がある。決して清々しい言葉ではなく、悪事の言い訳で度々使われることがあるが、どうやら今回の事故に関して、いや伊藤健太郎が逃げたには必然だったような気もする。
それは大変残念ではあるが、伊藤健太郎には多くの疑惑がある。
いやこの情報は疑惑ではなく、確定している情報である。
それは、伊藤健太郎の性格はかなりの「調子乗り」と素行の悪さは有名なのである。

伊藤健太郎は、とにかくすぐに調子に乗り、次の日に大事な撮影があっても「飲みすぎちゃいました!」なんて言って顔はパンパンに張らせて現場にくることもしょっちゅうなようだ。
そしてヘビースモーカーであることも有名で、一日2箱は吸うという。
なんと撮影現場でもスパスパ吸っているのである。
まだまだ新参者の俳優という立場もまったく理解しておらず、先輩たちがたくさんいる場所で吸っているのである。あげくの果てには遅刻もしょっちゅうとのこと。
なぜ干されないのか?という疑問がどうしても湧いてくる。
実は、伊藤健太郎の元マネージャーはとにかく伊藤健太郎を有名にするべき奔走していたようだ。しかし伊藤健太郎とマネージャーとの間に亀裂が入り、ふたりは離れたという。
この伊藤健太郎が感謝すべきマネージャーに対しても「口うるさいおばさん」と漏らしていたようで、感謝のかけらもない。
つまり今回のひき逃げ事件は、事故を起こしたところまではアクシデントであるが、逃げた部分は必然だったのである。伊藤健太郎の性格上、この状況であれば確実に逃げることを迷わず選択したはずだ。
逃げた理由どうこうではなく、伊藤自身の問題だったのである。
誠実の真逆!調子に乗る男

伊藤健太郎のことをいろいろ調べているとわかってくるのが、「天狗」
そして天狗以前の問題ということ。
人気俳優となり、自分の仕事に自信を持つことができるようになると、どんな人でも、多少なりとも天狗になってもおかしくはない。
しかし伊藤健太郎は「天狗」がかわいそうというくらい未熟なのである。
先輩にもため口をきいたり、挨拶はなし、遅刻の常習など、いくらでも出てくる。
物おじしない性格で年上から好かれるのだが、 態度の悪さに結局まわりは離れていく。
これを繰り返しているのである。
じゃなぜ、このような人間が人気俳優になったんだ?
そんな疑問が当然湧いてくるが、上記でも書いたように、伊藤健太郎のために必死で頑張ってきたマネージャーがいたからである。それのみである。
そのマネージャーとも離れ、新たな道を歩むことになった伊藤健太郎だが、この性格をフォローしてくれる人がいるとは到底思えない。
かなり茨の道と行っていいだろう。
まとめ
ひき逃げ事件は起こるべくして起こった。
逃げるべくして逃げました。
今後、態度を改めないかぎり、俳優活動をしていくのは相当厳しいと言っていいだろう。
心を入れ替えていい俳優になってほしいところだが。
あわせて読みたい記事↓


あなたにおすすめの外部記事↓
伊藤健太郎(@kentaro_official_) • Instagram写真と動画